ワープロ感覚で使えるホームページ作成ツール
KompoZer(コンポーザー)はHTMLタグを入力する必要がなく、ワープロでページを作成する感覚でホームページを作成できる無料HTML編集ツールです。KompoZer は元々Mozilla ComposerというHTMLエディターから始まり(2006年に開発終了)、現在もオープンソースで開発が続いているHTMLエディターです。海外製ですが、日本語メニュー表記に対応しています。Webサイトを作るまたは編集することがあるけれども、Adobe Dreamweaverなど有料の製品を買うまでではないと言う人に試してほしいHTMLエディターです。
KompoZer の画面は、画面上部に表示される書式や編集に関するツールバーとHTML編集エリアで構成されています。ブラウザーのように、複数のページをタブで切り替えて表示することができます。表示形式は「デザイン」「分割」「ソース」の3つに切り替えて表示することが可能です。「デザイン」表示では画像や表、テキストなどをワープロで文書を作成するように文字を打ち込んだり、ドラッグ&ドロップで直感的にレイアウトすることが可能です。
KompoZerには、Webサイトを一般に公開する前に不要な空白やタグなどを削除してくれる、HTMLテキストの清書や文法チェック機能などが搭載されています。また、KompoZerはHTML制作ツールとして人気が高いため、ユーザーによるマニュアルが多数公開されています。使い方やアイディアに困ったら、サイトを参考にすると良いでしょう。
KompoZeは直感的にHTMLを編集できるという点で、Webサイトの編集や作成が初めての場合にお勧めです。CSSやPHPなどを活用した、より高度なWebサイトを構築するようなときには、ホームページビルダーやAdobe Dreamweaverを検討すると良いでしょう。
KompoZerはWYSIWYG(見たままの形で編集できる)型の無料HTML編集ツールです。